【緊急事態宣言発令下の介護】
既に緊急事態宣言発令から20日。介護がスタートしてはや4ヶ月。
ほぼ毎日実家に出向き、買い物、食事の準備・片付け、そうじやらの家事代行をしている。
足腰の弱った父のトイレ介助も毎日の日課のひとつ。
デイサービスで4ヶ月仕事をした経験がここで活かされつつも、自分の親であるがゆえに大変なことも多い。
介護が始まるまではあまり深く考えてなかったけれど、体が弱るよりも認知症が始まるということは予想さえしなかったこと。
会話が通じなくなるとこちらにストレスがやってくる。
会話が通じなくなる=常識が通じなくなるということ。
常識で考えられないトンチンカンなことが増えてくるため、ある意味毎日が緊急事態。
例えば、何かがひんぱんになくなって行方不明になる。
これまでのところ、父の室内履きシューズがなくなって、履いていたズボンの中から見つかったり、
3月に作ってもらった入れ歯が突然消えてしまったり…いまだ入れ歯は見つかっていない。
台所周辺でも、よく使うまな板や鍋が消えたりすることも…。
買っておいた食品が食べてないのになくなる…。
冷凍庫にチーズや牛乳・豆腐が保存されていたりすることもある。
不合理と非条理の狭間で必死にもがかなければならない。
父も母も要介護認定1のレベル、デイサービスの利用も体験に二箇所訪ねたが、二人共乗り気ではない。
ましてや、今、新型コロナウイルスのこともあって、休業しているデイサービスも増えている。
両親を預かってもらいたいという思いはあるものの、リスクは避けられない。
かといって、いつまでも訪問介護を続けるのも難しい。
父の場合、家で座りっぱなしは危険。骨も弱るし筋肉も落ちてくる。
老人性のうつなのか、傾眠傾向が強く、いつでもウツラウツラ。
3階建ての家に暮らしているので、階段登りと青竹踏みとNHKのみんなの体操をやるのが日課。
時折思うのは、なるようにしかならないということ。
デイサービスというものを二人ともわかっているのかどうかは定かではないが、
今までやってこれたんだからそっとしておいて欲しいという思いは強いのだろう。
親孝行と思ってやっていることが果たしていいことなのかどうか…未だに自問自答は続いている。
*お知らせ:
ヨーロッパで最大規模のアウトドアフェスティバル「ヨーロピアン・アウトドア・フィルム・フェスティバル(E.O.F.T.)」がいよいよ4月、3都市4会場で上映されることが決まった。
アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦が初めて字幕翻訳を担当した映画、ヨーローッパ各国の主要都市の400もの映画館全てで満員となるほどの人気ぶり。
アウトドア、アドヴェンチャー好きな方は必見!
作品詳細・プレビューは公式サイトで
*開催日時・会場・料金
*東京会場での上映は中止となりました
【大阪】
開催日時: 2020年8月14日(金)12:30開場、13:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
開催日時: 2020年8月14日(金)16:30開場、17:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
【福岡】
開催日時: 2020年8月15日(土)13:00開場、13:30開演
会場: エルガーラホール
料金: 全席自由2000円
お問い合わせはこちら
*オフィシャルトレイラー(予告編)
◆富田林市市制施行70周年記念応援団員に任命されました
2月11日、富田林市市制施行70周年となる今年、4月1日当日まであと50日ということで70周年記念事業がスタート。この日、「富田林市市制施行70周年記念ロゴマーク表彰式・応援団結団式~70周年キックオフ~」なるイベントがあり、アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦はこの応援団員のひとりとして1年間活躍することとなりました。いろんなイベントが市内各地でまた開催されますが、富田林の明るい未来に向けて全力で頑張っていく所存です。*第7回春日井絆マラソン(6月7日開催予定でしたが10月11日に延期となりました) 全国でも類を見ない自動車学校の教習コースを使った2.5時間リレーマラソン。原則、チームでの参加となりますが、仲間がいない方は、私がまとめるチーム絆で走ることもできます。公式サイトはこちら
*走ることで被災地復興支援…RUN×10(ランバイテン)運動
ランナーにも走ることでできる被災地への復興支援、それがRUN×10(ランバイテン)運動・RUN×10(ランバイテン)運動 tweetviteページ
・RUN×10(ランバイテン)運動フェイスブックページ・RUN×10(ランバイテン)運動 JogNoteページ
スポンサーサイト
テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記
- 2020/04/26(日) 23:29:41|
- 介護
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【88歳の筋トレ】
毎日、ほぼ毎日実家を訪ね、いずれも88歳の父と母と付き合っている。
特に、父は足腰が弱り、筋肉が落ちて筋力も低下。動けない・動かないがゆえにフレイルに悩まされている。
老人性のうつでもあるのだろう。表情が暗く、食べる時と寝る時以外はソファに座ってうつらうつらしている毎日。
朝と午後にNHKのみんなの体操をやる以外に、青竹踏みとゴムチューブトレーニングを励行。
上の動画は父なりの筋トレ。
何もやらないよりはやった方がいいに決まっている。
以前は、よく歩いた父が歩けなくてふさぎ込んでいるのは見ていて辛いものがある。
今は散歩に誘ってもなかなか気乗りせず、歯医者に行くにしても100メートル歩くだけで息切れして休憩する始末。
元通りに戻れないとしても、少しでも以前の状態に近づけるようにリハビリに励んで欲しい。
同じ88歳の母は、口も達者、体も元気。
恐らく同年代の中ではかなり元気な方ではなかろうか?
小学校で健康優良児として表彰されたことを今なお誇りにしている。
この世での残された年月がどれくらいあるのかわからない。
それでも、日々楽しめるように…。
以前は保護者だった人の、今は保護者としてしっかりと世話をさせてもらおう。
*お知らせ:
ヨーロッパで最大規模のアウトドアフェスティバル「ヨーロピアン・アウトドア・フィルム・フェスティバル(E.O.F.T.)」がいよいよ4月、3都市4会場で上映されることが決まった。
アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦が初めて字幕翻訳を担当した映画、ヨーローッパ各国の主要都市の400もの映画館全てで満員となるほどの人気ぶり。
アウトドア、アドヴェンチャー好きな方は必見!
作品詳細・プレビューは公式サイトで
*開催日時・会場・料金
*東京会場での上映は中止となりました
【大阪】
開催日時: 2020年8月14日(金)12:30開場、13:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
開催日時: 2020年8月14日(金)16:30開場、17:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
【福岡】
開催日時: 2020年8月15日(土)13:00開場、13:30開演
会場: エルガーラホール
料金: 全席自由2000円
お問い合わせはこちら
*オフィシャルトレイラー(予告編)
◆富田林市市制施行70周年記念応援団員に任命されました
2月11日、富田林市市制施行70周年となる今年、4月1日当日まであと50日ということで70周年記念事業がスタート。この日、「富田林市市制施行70周年記念ロゴマーク表彰式・応援団結団式~70周年キックオフ~」なるイベントがあり、アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦はこの応援団員のひとりとして1年間活躍することとなりました。いろんなイベントが市内各地でまた開催されますが、富田林の明るい未来に向けて全力で頑張っていく所存です。*第7回春日井絆マラソン(6月7日開催予定でしたが10月11日に延期となりました) 全国でも類を見ない自動車学校の教習コースを使った2.5時間リレーマラソン。原則、チームでの参加となりますが、仲間がいない方は、私がまとめるチーム絆で走ることもできます。公式サイトはこちら
*走ることで被災地復興支援…RUN×10(ランバイテン)運動
ランナーにも走ることでできる被災地への復興支援、それがRUN×10(ランバイテン)運動・RUN×10(ランバイテン)運動 tweetviteページ
・RUN×10(ランバイテン)運動フェイスブックページ・RUN×10(ランバイテン)運動 JogNoteページ
テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記
- 2020/04/18(土) 06:11:00|
- 介護
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【入れ歯が消えた!?】
父の室内シューズが消えて見つかった昨日に続き、今日は何と父の入れ歯が突然消えたというお話。
2月に部分入れ歯を作ってもらった父。下の歯の左右の3本ずつがなかったのが入れ歯をつけることで食事も少しは楽になったし、
固いものもある程度噛めるようになったのは幸い。
ただ、88歳の父は過去に転倒した際、指の数本がうまく動かず、細かな作業をするのがなかなか難しいし、力も入りにくい。
本来なら、寝る前に自分で外して水を入れた専用容器に付けておくべきなのだがそれはやっていない。
毎朝、僕が訪ねた際に、まず入れ歯を外してもらってから歯磨きをしてもらう。
入れ歯の掃除や手入れもなかなか自分ではできないのげ現実。
昨日の朝、入れ歯を外してもらおうと口を開けてもらったら…何と…入れ歯がない!?
「外したんや」と言う父。
どこで外したか聞いたらいつもの食卓のテーブルで…と言うが、「どこに置いたの?」とたずねたら、
「覚えてないな…箱の中に入れたような気がする…」と父。
あちこち探し回るが、今回も難問。すぐには見つからないだろう。
冷蔵庫の中、ゴミ箱、洗面場周辺、布団の中、トイレ、寝室…父が行く場所はすべてチェック。
ゴミ箱は家の中のをすべてひっくり返したが見つからない。
昨日の靴のようにズボンの中に隠れているかも知れないと思い、服とズボンのポケットもことごとくチェック…
ない…見つからない…
動き回っていると、5分ごとに「何探してるねん?」とたずねてくる母。
「入れ歯」と答えると母は父に
「あんた入れ歯なんかしてたん?」と。
2ヶ月も前に入れ歯をつくってもらったことも忘れている…まあ、それも当然。
「そんなこと何で黙ってたんや?」と次に僕を責める母(笑)。
そして、また5分後にほぼ同じ内容の会話になる。
疲れてもうあきらめて食事の準備にかかる。まあその内出てくるだろう。
ただ、入れ歯がなくても食事はできるけど、やはり噛むのが大変そう。
入れ歯以外の歯も数本虫歯になっているので余計だ。
午後に妹が訪ねてきて二人で探し始めたらまた母が「何探してるねん?」。
午前中と同じ会話が繰り返される。
これでまた疲れてしまう。
結局、夕方になっても入れ歯は行方不明のまま。
父が食卓で外したのを母がどこかに仕舞った可能性も無きにしもあらず…。
謎は深まるばかり…
高齢者のいる家庭ではこんなことがしょっちゅう起こるのだろうけれど、ゲーム感覚で楽しめたら面白いだろう。
とはいえ、毎日これが続いたらかなり大変。
明日は両親の世話を妹に任せて僕はオフになるが、入れ歯は果たして見つかるだろうか…?
そう。なくしたものは時を選び、形を変えて戻ってくるのだった。
これまで旅先でいろんなものをなくしたけど、なくなるのはその役目が終わったか必要なくなったかのいずれか…。
忘れた頃にまた入れ歯も見つかるだろう…。見つからない時はもうあきらめよう。
*お知らせ:
ヨーロッパで最大規模のアウトドアフェスティバル「ヨーロピアン・アウトドア・フィルム・フェスティバル(E.O.F.T.)」がいよいよ4月、3都市4会場で上映されることが決まった。
アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦が初めて字幕翻訳を担当した映画、ヨーローッパ各国の主要都市の400もの映画館全てで満員となるほどの人気ぶり。
アウトドア、アドヴェンチャー好きな方は必見!
作品詳細・プレビューは公式サイトで
*開催日時・会場・料金
*東京会場での上映は中止となりました
【大阪】
開催日時: 2020年8月14日(金)12:30開場、13:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
開催日時: 2020年8月14日(金)16:30開場、17:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
【福岡】
開催日時: 2020年8月15日(土)13:00開場、13:30開演
会場: エルガーラホール
料金: 全席自由2000円
お問い合わせはこちら
*オフィシャルトレイラー(予告編)
◆富田林市市制施行70周年記念応援団員に任命されました
2月11日、富田林市市制施行70周年となる今年、4月1日当日まであと50日ということで70周年記念事業がスタート。この日、「富田林市市制施行70周年記念ロゴマーク表彰式・応援団結団式~70周年キックオフ~」なるイベントがあり、アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦はこの応援団員のひとりとして1年間活躍することとなりました。いろんなイベントが市内各地でまた開催されますが、富田林の明るい未来に向けて全力で頑張っていく所存です。*第7回春日井絆マラソン(6月7日開催予定でしたが10月11日に延期となりました) 全国でも類を見ない自動車学校の教習コースを使った2.5時間リレーマラソン。原則、チームでの参加となりますが、仲間がいない方は、私がまとめるチーム絆で走ることもできます。公式サイトはこちら
*走ることで被災地復興支援…RUN×10(ランバイテン)運動
ランナーにも走ることでできる被災地への復興支援、それがRUN×10(ランバイテン)運動・RUN×10(ランバイテン)運動 tweetviteページ
・RUN×10(ランバイテン)運動フェイスブックページ・RUN×10(ランバイテン)運動 JogNoteページ
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- 2020/04/14(火) 09:33:25|
- 介護
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【靴はどこへ行った】
世間は緊急事態宣言発令5日め。
今日もいつものように買い物してから実家へ。二人合わせて176歳…それぞれ88歳の両親の介護である。
到着して、トイレや部屋のチェック。紙おむつが廊下にそのままになってたりするし、トイレットペーパーが切れてたら補充。
冷蔵庫の方もチェック。何を父と母が食べたかがわかる。
昼ごはんは私が作り、日によって夕食の準備もしている。
時にコーヒーフレッシュとかトマトとか…冷凍庫に入れてはいけないものが入ってたりすることもある。
ふと、父の足元を見て異常に気づいた。
スリッパだと危ないので、ちょっと前にワークマンの建さんという作業用スリッポンシューズ(写真下)を買って室内用シューズにしていたのだが、それが片方(右側)紛失。

シンデレラ事件?
あるいは昔やった下駄隠しゲーム?
母とあちこち探し回るも見つからない。トイレ・風呂場・洗面場…ゴミ箱・下駄箱…
「う〜む」
簡単に見つからないということは、父がちょっと無意識にどこか収納場所に入れて(隠して)しまったということか?
たいていのものならすぐにひょこっと出てくるはずだが、疲れてしまった探すのもあきらめてしまった。
父の話では「その内出てくるだろう…ワッハッハ」と。
たしかにそうだ。意外な場所から…絶対…そのうち出てくる。
とりあえず、両足スリッパに履き替えた。
父も一緒に探すと言って二階にあがるが、手がかりらしきものもないし本人の記憶も飛んでいる。
あれこれ探していたら、編み物好きの母の毛糸の山が大量に入った箱がいくつか出てきた。
母もびっくり…
「どこかにあると思てたけどあったか…」と。
我が家は収納庫があちこちにあっていろんなものがそのまま遺跡のように眠っている。
誰かが発掘しない限り永遠にそのままになるのだ。
午後に妹がやってきて、あちこち探してくれるがやはり見つからない。
神隠し?靴に羽が生えて飛んでいった?
事件は意外な展開を見せる…(笑)
トイレで面倒になるのでいつも父はベルトのいらないスウェットタイプのズボンを履いているが、今日はやたらずれ落ちて生きている。ゴムが伸びているせいもあるけれど、妹が父のズボンを見て…
「あっ!!」と絶叫!
ズボンの右足、スネの部分に塊が…
みんなで大笑い…妹が一番笑い転げていた。
しかし、なぜ????
なぜそんなところに靴が?
推測してみよう…朝起きて、パジャマを脱いで、まず靴を履いた。
ズボンを履き忘れたので、靴の踵がちゃんとはまらないままズボンを履いた…
それで靴が脱げてしまってそのままズボンの中に収まった…ということか?
ズボンの先は絞られていて細くなっているためシューズはまず外に落ちてこない。
何はともあれ見つかってよかった。
しかし、靴がズボンの中に入ったままでまったく違和感も感じずに平常を装っていた父…
ホント大丈夫か…?(笑)
高齢者のいる家庭ではこんなトンチンカンなハプニングが不定期で頻繁に起こっております。
そういう意味では毎日が緊急事態なのです(笑)。
無事に見つかった父の靴…写真のスウェットパンツの中に7時間ほど潜んでおりました(笑)。
*お知らせ:
ヨーロッパで最大規模のアウトドアフェスティバル「ヨーロピアン・アウトドア・フィルム・フェスティバル(E.O.F.T.)」がいよいよ4月、3都市4会場で上映されることが決まった。
アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦が初めて字幕翻訳を担当した映画、ヨーローッパ各国の主要都市の400もの映画館全てで満員となるほどの人気ぶり。
アウトドア、アドヴェンチャー好きな方は必見!
作品詳細・プレビューは公式サイトで
*開催日時・会場・料金
*東京会場での上映は中止となりました
【大阪】
開催日時: 2020年8月14日(金)12:30開場、13:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
開催日時: 2020年8月14日(金)16:30開場、17:00開演
会場: 阪急うめだホール
料金: 全席自由2000円
【福岡】
開催日時: 2020年8月15日(土)13:00開場、13:30開演
会場: エルガーラホール
料金: 全席自由2000円
お問い合わせはこちら
*オフィシャルトレイラー(予告編)
◆富田林市市制施行70周年記念応援団員に任命されました
2月11日、富田林市市制施行70周年となる今年、4月1日当日まであと50日ということで70周年記念事業がスタート。この日、「富田林市市制施行70周年記念ロゴマーク表彰式・応援団結団式~70周年キックオフ~」なるイベントがあり、アドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦はこの応援団員のひとりとして1年間活躍することとなりました。いろんなイベントが市内各地でまた開催されますが、富田林の明るい未来に向けて全力で頑張っていく所存です。*第7回春日井絆マラソン(6月7日開催予定でしたが10月11日に延期となりました) 全国でも類を見ない自動車学校の教習コースを使った2.5時間リレーマラソン。原則、チームでの参加となりますが、仲間がいない方は、私がまとめるチーム絆で走ることもできます。公式サイトはこちら
*走ることで被災地復興支援…RUN×10(ランバイテン)運動
ランナーにも走ることでできる被災地への復興支援、それがRUN×10(ランバイテン)運動・RUN×10(ランバイテン)運動 tweetviteページ
・RUN×10(ランバイテン)運動フェイスブックページ・RUN×10(ランバイテン)運動 JogNoteページ
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
- 2020/04/13(月) 06:51:30|
- 介護
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0