【ビッグ・スカイ・モンタナ:北米大陸横断自転車旅行記】
1991年7月 モンタナ州ドラモンダ~ルイス・クラーク州立公園
モンタナ州でもキャンプ場には不自由しないが、公営と私営のキャンプ場でずいぶん勝手が異なるもの。
ドラモンダの市営キャンプ場(ただの児童公園)はシャワーなしで5ドル(約650円)。日が暮れてから、蜂よりも大きな蚊が大群で出現する。体じゅう虫除けスプレーを塗りたくったにもかかわらず、次から次にあちこち刺されてなんとも悲惨な目に遭ってしまった。
標高1500メートルを越えるとスキー場があちこちにあって、夏はキャンプもできるし、湖のあるところでは釣りやボート遊び、カヌーを楽しむ人も多い。アメリカ人は誰もがみな、余暇というものを有意義に活用しているものだ。
フィリップスバーグでは、ローカル紙の女性新聞記者が、通勤途中にたまたまハイウェイ上を走る僕を見つけ、取材を申し込んできた。この辺りでは僕のようなツーリストはよほど珍しいに違いない。
「イクスキューズ・ミー」のあとにまず彼女が僕に言った言葉が「そんなに荷物を積んでトレーニングでもしているの?」という予期せぬ質問だった。
ロッキーの山岳地帯の夏は、かなり空気が乾燥していて紫外線も強烈である。のどはすぐカラカラになるし、ミラーのグラスをかけていても目がチカチカして涙が止まらない。日中の気温が25度を越えていても、朝夕は10度以下になることもしばしば。
アナコンダのキャンプ場ビッグスカイRVパーク。ここは個人が経営する完全な私営キャンプ場だ。料金は14ドル(約1820円)でやや高めだが、シャワールームも広くきれいで、愛想のいい老夫婦が老後の暇つぶしにやっているという。
ダウンタウンから少し外れただけなのに、キャンプ場の裏は高さ2、30メートルにも及ぶ赤茶色の岸壁がそびえたっている。おまけに木陰が全くないので太陽光線をまともに受けっぱなしだ。日没が8時ごろにやってくるまでテントの中はサウナ風呂状態。
翌日は標高約1800メートルの大陸分水嶺を越えてルイス・クラーク州立公園のキャンプ場へ。途中、突風で砂嵐に巻き込まれ、泣くに泣けない後輪のパンク。雨は降るし雷は鳴るし、雨宿りする場所もなし。パンク修理を終えてキャンプ・インする頃には空は厚い雲に覆われ、真っ黒になっていた。
風でテントが飛ばされないように、朝のロープで自転車時の幹の両方にテントの端をくくりつけた。
大地を揺るがす雷鳴の轟き、テントをばたばた言わせる突風、テントの屋根を激しく叩きつける大粒の雨…。
嵐の夜も 一人静かに 寝袋に 包まれている。
Author:KAY(高繁勝彦)
走る旅人:アドヴェンチャー・ランナー、サイクリスト(JACC=日本アドベンチャーサイクリストクラブ評議員)、ALTRA JAPANアンバサダー、 YAMANOVAコーヒーアンバサダー、ARUCUTO一本歯下駄アンバサダー、エコマラソンアンバサダー、エプソンTRUMEアンバサダー。
旅人、詩人・アーティスト、クリエイター、ナチュラリスト…。元高校教師(英語)。
大阪府松原市生まれで、現在、大阪府富田林市に在住。妻はミュージシャンでかつてぴよぴよ名義で「らんま1/2」エンディングテーマ「虹と太陽の丘」を歌っていた。
楽天ブログ時代(2006.4.2)からノンストップブログ更新中。公式サイト 「PEACE RUN 世界五大陸4万キロランニングの旅」と“KAY’S WORLD”もよろしくお願いします。 プロフィール詳細はこちら。
二度の日本縦断(「PEACE RUN 2010日本縦断ランニングの旅(3,443km)、「PEACE RUN2012 日本縦断ランニングの旅 PART2(3,482.3km)」で実質の日本一周ランニング6,925kmの旅を完結。
2011年はPEACE RUN 2011アメリカ横断5,285kmランニングの旅を138日で完了。 2013年9月から163日で「PEACE RUN2013オーストラリア横断ランニングの旅」5,205kmを走破。
2014年11月から2015年2月、83日でPEACE RUN2014ニュージーランド縦断ランニングの旅2,796.6kmを走破。 2016年7月〜11月、110日間で7カ国3,358.8キロ、「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」を走破。
2017年9月〜10月、「PEACE RUN2017四国一周ランニングの旅」1000キロ走破。2018年5月「九州一周ランニングの旅」で約900キロ走破。
2011年3月14日、東日本大震災の3日後、「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」を発案・提唱、全国に展開させる。
2012年末、facebook上の公開グループ、平和的環境美化集団"THE SWEEPERS"を発足、活動を展開中。
2014年、一本歯下駄で世界平和をめざすfacebook上の公開グループ「一本歯下駄クラブ」を発足、活動を展開中。 講演・セミナー・取材などの問い合わせ・依頼は下のメールフォームでお願いします。
ご意見・ご感想お待ちしております。
地球にいいことしませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
ヤマノバアウトドアコーヒー
PEACE RUNテーマソング “Go The Distance”収録
PEACE RUNサポートソング “My Goal”収録