【アドヴェンチャー・ランナーとして】
今日、午前中に共同通信社の取材を受けた。
昨年の
PEACE RUN 2010 日本縦断ランニングの旅についてお話させていただくのと同時に、今年のPEACE RUN 2011 アメリカ横断5000キロランニングの旅についてアピールをさせて頂いた。
2月頃に各新聞等で紹介されるかも知れない。
午後には、神戸の
アシックス本社を訪問。
阪神電車に乗っていて、今日が、阪神淡路大震災からちょうど16年目に当たるということを知った。
あの日、自分は
ニュージーランドのフランツジョセフ氷河の辺りを旅していて、新聞とテレビで震災の様子を知った。
大阪の実家にすぐに電話をしたが、何度かけても回線がつながらず、5時間くらいずっと公衆電話からかけ続けてようやくつながった。
幸い家は大した被害はなく、門燈が引っくり返って、応接間のガラスにひびが入った程度だったらしい。
帰国して、知人が二人亡くなっていたことを後に知った。
天災とはいえ、一度に数千人規模の犠牲者が出るというニュースにいたたまれない気持ちだった。
オウムの地下鉄サリン事件がその後に起こるが、自分のいない間に日本でそのような衝撃的な事件が起こっていたということがしばらく信じられなかった。
阪神淡路大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
アシックスが、シューズ・ウェアに関して全面的に協力していただけるということで、アメリカ横断の公式スポンサー第一号となった。
これを機に、この一年はプロの冒険家(アドヴェンチャー・ランナー)として活動していくつもりである。
ただ、現在は仕事もしておらず、収入源は全くない状態。
今後も、支援・協賛していただける企業を当たっていきたい。
モンベルの
チャレンジ支援プログラムで資金提供をしていただけばありがたいのだが、チャレンジは恐らくアメリカ横断以降も続くものとして、いずれは世界走破を目標に走り続けることになるだろう。
どうせなら寛平さんを越えるレベルのチャレンジを…。そういったことも視野に入れてはいる。
あらためて
自分の公式サイトでお願いすることになるだろうが、個人レベルでも企業レベルでも、いろんな形で支援をお願いしていかなければならない。
ヒーローは歴史と伝説を作り上げるもの。そして、そのヒーローは、今の時代なら、企業とメディアが作り上げるもの。
最初は自己満足で始まった個人的なイベント“PEACE RUN”だが、世界を動かすレベルにまで何とか持っていきたい。
世界平和のために自分ができることは走ること。
走ることで、世の人々に勇気と感動を伝え、平和へのアクションを起こしてもらう…これが自分の願いである。
50歳にして遅咲きの冒険家デビュー。
ずっと教員として英語を教えてきたけれども、本当に自分が求めていたのはやはりこれだった。
チャレンジャーとして旅人としてランナーとして、アドベンチャー・ランナーとして世の中に貢献できる自分でありたい。
走るのはたとえ一人であっても、多くの方々のサポートが必要…。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。
(Illustration "Encountering 2" by kay)
*
アシックスは「PEACE RUN 2011アメリカ横断5000キロランニングの旅」のオフィシャル・スポンサーです。
スポンサーサイト
テーマ:夢に向かって生きる - ジャンル:ライフ
- 2011/01/17(月) 22:50:05|
- 旅・冒険
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
kayさん
先ずはアシックスのサポート確定、おめでとうございます。
モンベルや各企業や団体、個人の支援が集まることを期待します。
何よりも無事にPEACE RUNが達成されることを祈ります。
- URL |
- 2011/01/17(月) 23:50:25 |
- ドタバタ #-
- [ 編集 ]
Kay T先輩。
アシックスのオフィシャルスポンサーおめでとうございます! モンベルも上手くいくことをお祈りしています。
- URL |
- 2011/01/18(火) 02:44:15 |
- Masa@LA #-
- [ 編集 ]
冒険家としての第一歩を踏み出したのですね。
ずっとずっと応援していきますので頑張って下さい。
23日は長男の受験(22日と2日間でした)面接があるので行けません。
又の機会、宜しく。
- URL |
- 2011/01/18(火) 06:29:38 |
- genさん #-
- [ 編集 ]
ドタバタさん:
ありがとうございます。
今までは頭でお金を稼いでいたけど、これからは文字通り「足(脚)」で稼いでいかなければなりません。
ウサギ年、何かを新しく始めるにはいい年らしいですね。
幸先のよいスタートとなるように、この後もいい流れを作っていけたらと思います。
イザラン部の皆さんのサポートのおかげでここまで来ました。
これからもよろしくお願いします。
- URL |
- 2011/01/18(火) 13:28:02 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
MASAさん:
MASAさんがいなかったら、アシックスの話は決して浮上してこなかったんですね。
ありがとうございます。
この後も、強気で運をつかんで行きたいと思います。
引き続きご支援よろしくお願いします。
- URL |
- 2011/01/18(火) 13:29:39 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
genさん:
この先に何が待っているのかは分かりません。
自分で走って行って確かめるしかないんですね。
サポート引き続きよろしくお願いします。
人生の転機、これをチャンスと受け止めて全力前進です!
長男さん、お受験ですね。
頑張ってもらいたいですね。
お父さんも気を遣うことでしょう。
幸運を祈っています。
- URL |
- 2011/01/18(火) 13:32:54 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
9ちゃんさん:
ありがとうございます。
勢いに乗って、さらなるチャンスをつかみたいものです。
イチローやQちゃん(9ちゃんと一字違いですね)を擁するアシックスがバックについてくれれば百人力です。
どん底に陥ってもチャンスをつかめる強運の持ち主になりたいものですね。
- URL |
- 2011/01/18(火) 13:35:58 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
先日の記事ではありがとうございました。
スポンサーが決まって良かったですね。
おめでとうございます!
いよいよ冒険家デビューですね。
先生も夢に向かって一歩ずつ進んでおられるようで何よりです。^^
以前から新聞やニュースの取材を受けられたり、ブログにて紹介された記事を拝見したりして、プロになられる日もそう遠くはない・・・と確信しておりました。
共同通信社の取材も、記事となって発表されるのが楽しみですね。
これからもスポンサーが決まるよう、応援しています。
もしよろしければ、ぜひとも壮行会&お見送りにも駆け付けたいです。
- URL |
- 2011/01/18(火) 17:31:47 |
- あきゆきこ #-
- [ 編集 ]
kayさんこんにちは
たらおです
「Peace Run2011アメリカ横断5000kmランニングの旅」、動き出しましたね。
asicsさんがスポンサー第1号!
おめでとうございます。
家の娘もスパイク、アップシューズなど利用しているメーカーです。
モンベルは一時期登山をしていたことがあり
そのときに利用していました。
ウェアーはとっても機能的で気に入っています。
そうそう、オフィシャルサイト、私のブログに貼らせていただきました!!
- URL |
- 2011/01/18(火) 18:43:42 |
- たらお #-
- [ 編集 ]
たかしげさん
こんにちは。
おりしも、震災16年目の今日の日に
アシックス(神戸)よりスポンサードされることは
とてもすばらしい縁起ですね。
みんなの希望を奮い立たせるような
独創的でたのしい活躍をこれからも
影ながら応援させていただきます。
これからも、こまめにブログ拝見させていただきます!
- URL |
- 2011/01/18(火) 20:40:52 |
- キムテリウ #-
- [ 編集 ]
あきゆきこさん:
先行きが見えないという不安もないわけではないのですが、とにかく走り続けるしかないのですね。
停まることは停滞すること。
常に新天地を求めて動き続けていけば必ずや状況は好転していく。
そう信じています。
出発前にまた壮行会をしてもらえると思いますので、また連絡させてもらいますね。
- URL |
- 2011/01/19(水) 11:45:58 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
たらおさん:
こんにちは。
リンクありがとうございます。
こちらも相互リンクしましたので。
これからいろんな試練も当然あることでしょうが、何があっても突き進むしかありません。
世の中年を代表して、たまにはこんな馬鹿をやる人間がひとりくらいいたっていいでしょう。
恐れずひるまずたゆまず…。
力の限り全力前進です!
- URL |
- 2011/01/19(水) 11:49:23 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
キムさん:
こんにちは。
そうだったんですね。震災から16年目。
キムさんところも被害がすごかったのでは…?
アシックスは製品の提供を申し出てくれましたが、このあと一体どうなっていくのやら…。
やれる限りのことはやっていくしかありません。
キムさんも資金稼ぎに遠征といろいろ大変ですが頑張って下さい。
同じ体を資本として動き回る仲間ですから…。
- URL |
- 2011/01/19(水) 11:51:43 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]
遅くなりましたが・・・
冒険家デビューおめでとうございます。
ご無沙汰しております。
KAY.Tさんのブログ開設以来、毎日欠かさずブログを読んでいたのですが・・・
クリスマスに腕にかなり大変なやけどをして、苦しんでおり、ただただ…
痛みに耐える生活をしておりました。
最近おやすみしていたら、すごいことになっているので驚きました。
スポンサーも決まり、よかったですね。
アメリカ横断の旅、家族で応援させていただきます。
がんばってください。
- URL |
- 2011/01/27(木) 12:21:08 |
- Cinnamon☆ #2Qwf./yA
- [ 編集 ]
Cinnamon☆さん:
ありがとうございます。
やけど…大丈夫でしょうか?
今はもう日本に帰国されているのですね?
スポンサー探しはまだ始まったばかり、真っ只中です。
企業を相手にするというのは並大抵のことではありませんね。
自分は教職しか経験がないのでビジネスに関しては全くのど素人です。
いろんな所から支えていただきながら前に進んでいきます。
1年目は修行期間ということで、できる限りのことはやっていこうと考えています。
- URL |
- 2011/01/27(木) 15:04:47 |
- KAY.T #-
- [ 編集 ]