【アシックスUS表敬訪問】
夕べは1時半ごろ寝て今朝午前7時過ぎ目覚めた。
暑すぎず寒すぎず…LAはやはり快適。
扇風機もエアコンも要らない。
雨も少ないし、荒れた天気というものをほとんど経験することがない。
こんなところで暮らしていたら自然と穏やかな人間になっていきそう。
今日の朝食…鮭が脂が乗って美味しかった。
組写真「ペキニーズ犬トノ(6歳♂)の憂うつ」。
昨日の地下足袋ランで9キロアスファルトの上を走ったら意外に快感。
昔の忍者がいかにして走っていたのかを体験したような感覚。
素足で砂浜や芝生の上を走るのは好きだが、コンクリートの上を素足で走るのはやはり好きになれない。
VFF(ヴィブラム・ファイヴ・フィンガーズ)は買ってあるが一度も使ってない。
ランチはお好み焼き…。MASAさんが焼いてくれた。
生粋の大阪人MASAさんの味付けはやはり自分に合う。
午後にアーヴァインにあるアシックスUSを訪ねてきた。
「アシックス」といってもこちらでは通用しない。
英語発音は「エイスィックス」。A6と同じ発音だ。
就業時間の終了5時を過ぎてしまっていたため、多くの従業員は退社し始めていた。
セールスマネジャーの方がいてくれて少しだけお話させてもらった後、オフィス内の写真を撮らせてもらう。(自分が写っている写真提供:MASAさん)
アシックスの看板。
エントランスのショウウィンドウ…スーパーアスリートたちが使ったシューズなどが展示されていた。
黄金のシューズ。
シューズをモチーフにした着物。
11月末か12月始め、NYゴール後に完走報告を兼ねてあらためてお邪魔する予定だ。
本日の動画:MASAさん撮影・編集 "Peace run 2011 before 2nd stage starts"
LA滞在も明日の午前中まで。昼過ぎのフライトでカンザス州ウィチタへ。
デンヴァー経由であるのと、時間帯が二つ変わるのとで夜8時過ぎにトニーとMUSASHI号が待つウィチタに着く。
直行便だと約3時間半のフライトなのだが…。
帰り道、ファウンテンヴァレイの日本料理店で天津飯を食べた。
帰ってから二人でビールを飲む。
ここ二日間酒宴で夜更かし続き。二人とも疲れているのか、ノートPCを膝に乗せてうとうとしながらビールを飲んでいる。
中年オヤジのおかしくも異様な光景であった(笑)。
《INFORMATION》 ★「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」に関するお知らせ 「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」第2ステージ19日スタート
8月4日、カンザス州ウィチタで旅の前半第1ステージ(71日間2700キロ)を終了しました。
第2ステージは、第1ステージのゴール、カンザス州ウィチタからニューヨークシティまで。
9月12日、無事ロスアンジェルス入りしましたが、明日15日、空路でカンザス州ウィチタに戻り、4日ばかり休養した後の19日に再び走り始めます。
ウィチタからミズーリ州カンザスシティを経て、シカゴ~五大湖南部を通り、ニューヨークシティにあるバッテリーパークに11月中にゴールする予定です。
今後とも、引き続き応援よろしくお願い致します。
☆SUPPORT PEACE RUN! 1)twitterやFacebookプロフィール写真にPicBadgeをつけて
PEACE RUNと
アドヴェンチャーランナー高繁勝彦をサポートしよう!
*PEACE RUNのPicBadgeは
こちら…。
*
RUN×10(ラン・バイ・テン)運動のPicBadgeは
こちら…。
2
)「アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦を応援するコミュニティ」が
ジョグノートでOPENしました!
ジョグノートのメンバーはぜひご参加下さい!!
3)「PEACE RUN 2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」支援Tシャツ、引き続き販売しております。
販売サイトは
こちらです。
★PEACE RUN関連サイト
1)
「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」アルバム。
2)「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」の最新情報は、ツイッター・Facebookで。
旅のレポートや動画は
ブログと
公式サイトでも…。
3)Follow KAY on TWITTER @kaytaka (ツイッターアカウントをお持ちの方、フォローして下さい)
4)Make friends with 高繁勝彦 on Facebook (フェイスブックをされている方はぜひお友達になって下さい)
5)フェイスブックには
PEACE RUN世界五大陸自走の旅ファンページもあります。ぜひご覧下さい。
☆イベント情報
1)「第2回ゆったりまったり、里山を歩こう、走ろう会」…今週末開催!
9月17日(土)PEACE RUNとどんぐりネットワーク共催「第2回ゆったり、まったり、里山を歩こう、走ろう会」がドングリランド(香川県高松市西植田町の県有林)にて開催
トレイルランニング、トレイルウォーキングの2種目
詳細は
こちらで…。
2)第1回 鴨川エコマラソン チャリティーラン 11月6日(日)10:30AMスタート、5キロファンランのみの大会
ランナーにできるエコを考えよう…エコ生活、健康な食生活についての環境セミナーも開催
詳細は
こちらで…。
★東日本大震災で被災した人たちのためにできること…
1)RUN×10(ラン・バイ・テン)運動
被災しなかったランナーの皆さん:その日の走行距離に10を掛けた金額を毎日貯めて募金しませんか?10キロ走ったら100円を貯金箱に入れるだけ。自分のためにも被災地の復興にも役立ちます。今すぐ、毎日実行できること。
・イベントは
こちら…。
・詳細は
こちら…。
*「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」オフィシャルグッズ
「RUN×10手ぬぐい」 大好評発売中!
詳細は…
こちら。
2)PEACE RUN×10運動
現在実施中です。特に走らない方は奮って参加して下さい!
詳細は…
こちら 3)「走る.jp」による「東北地方太平洋側地震 支援Tシャツ」を購入しよう!
詳細は
こちら。
★関連リンク
1)
PEACE RUN 世界5大陸自走の旅…アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦の公式サイト
2)
KAY’S WORLD…アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦のオリジナル公式サイト
3)
PEACE RUN 2011 アメリカ横断5,000キロランニングの旅公式サイト 4)
PEACE RUN 2011 支援サイト…「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」支援Tシャツ販売中。
5)
「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」アルバム ☆MEDIA
JOBBBラジオを聴こう!!
日本国・大阪は千里中央から世界へ発信するJOBBBラジオ!
局員達が世界中を飛び回り、直接体感した音や匂いや味や温度などをありのまま皆さんにお伝えします。
毎週木曜日の深夜12時~1時ごろに番組を更新(アップロード)します。
ネットラジオなのでダウンロードして聞くことも可能ですし、過去の番組は更新日を経過すれば、24時間いつでも視聴できます。