5月26日…プレセミナー、27日…世界遺産3か所をめぐるガイドランナーつきの旅ラン。
詳細はこちら…。
*PEACE RUN SHOPオープンしました!
詳細はこちら…。
*お知らせ:
1)JACC代表池本元光さんと世界2周サイクリスト中西大輔さん無事帰国!
独創帆かけ自転車によるアデレードからナラボー平原横断を無事終えて21日パースにゴール。26日朝、帰国されました。
JOBBBラジオでは3月1日と8日の2週に渡って中西大輔さんがゲスト出演されています! ?
※池本元光代表のラストチャレンジ「独創帆かけ自転車によるオーストラリア横断プロジェクト。
「風と大地と」プロジェクト
最新情報は中西大輔さんの公式サイトDaisuke Bikeで…。
アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦http://www.pedalian.com/p-takashige.htmlもJACCの会員です。
日本アドベンチャーサイクリストクラブ(JACC)公式サイト:ペダリアン・ドット・コム?
・JACC公式サイト「ペダリアンドットコム」に「PEACE RUNアメリカ横断5千キロランニングの旅」ゴール速報が紹介!
アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦のアメリカ横断ランニング「帰国レポート」もあります。
・「PEACE RUN 2012 日本縦断ランニングの旅」公式サイトがOPENしました。
こちら…です。
*MEDIA:
JOBBBインターネットラジオ
2月10日分のJOBBBラジオ、「アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦 PEACE RUNスペシャル」をお聞き下さい!
・ライヴ情報!
1)TOKAI ECO FESTA 2012 SPRING
内田あやさんが出演、PEACE RUNの応援ソング“My Goal”を歌っていただきます!
日程:2012年3月31日(土)/4月1日(日)
場所:愛・地球博記念公園
料金:入場無料
*4月1日(日)11時から同会場でFM AICHI「内田あやのMOVE ON DREAM」公開収録が行われます!
「オシャレなエコ」をテーマに全国から「ハンドメイドクラフト&雑貨」が 大集合するイベント「TOKAI ECO FESTA(東海エコフェスタ)」
詳細はこちら。
*4月22日の彩湖エコマラソン会場でも励まし屋と内田あやさんのエコライヴが行われます(下記イベント情報参照)
*絶賛発売中!! ?
PEACE RUNのテーマソング、励まし屋が歌う“GoTheDistance”が2月6日リリース
全国のタワーレコード・PEACE RUN SHOPで絶賛販売中!!
amazonで購入される方はこちら。
《イベント情報》
1)ベビランスクール六甲アイランド校
日 時:2012年4月22日(日)と5月12日(土)
3月31日(土)は満員御礼!
午前10時30分チェックイン開始 午前11時レッスン開始
場 所:神戸市東灘区向洋町中2-13 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ隣接2Fアーケード内
"輝く私"神戸RICステーション
アイランドセンター駅徒歩1分
詳細はこちら…。
2) 《ランナー募集!!…彩湖エコマラソン(4/22埼玉県戸田市)を走りませんか?》
ランナーにできるエコを考えませんか?
最近では節電の影響でエコに関心が高まってきていますが、次の世代のためにもエコや環境を考えませんか?
交通機関での移動、マイボトル、エコバックの持参などランナーができるエコ、また主催側ができるエコを共に考えていきたいと思います。
日 時: 2012年 4月22日(日)
種 目: 10km (男子の部) 定員 600名
10km (女子の部) 定員 600名
ゲストランナーとしてアドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦が走ります!
特別ゲストにはPEACE RUNテーマソング“GoTheDistance”を歌う励まし屋とPEACE RUN応援ソング“MyGoal”を歌う内田あやさんも来られます!
詳細はこちら…。
《動画》
1)PEACE RUNのプロモーションビデオ
「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」の動画や写真満載!
テーマソングは励まし屋が歌う“GoTheDistance”です。
・励まし屋ブログ しあわせの御縁玉
・励まし屋公式サイト
YouTube「PEACE RUN劇場」チャンネル登録はこちら…。
2)YouTube動画PEACE RUN アメリカ横断5000キロ ランニングの旅 第2ステージ アルバム
*「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」第2ステージ写真集
3)11月24日、「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」ファイナルラン…。
LAをスタートして138日目、5285キロの旅の最終日、ニュージャージー州フォートリーからサンクスギヴィングのパレードで賑わうマンハッタンの街中を駆け抜けるアドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦とNY在住のランナーたち…。
この日のスタート、ジョージ・ワシントン・ブリッジから旅のゴールとなるバッテリーパークまで約10分の超大作!!
NY在住のまっくさん撮影の動画です。
★「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」に関するお知らせ ?
5月25日、ロスアンジェルス、ロングビーチ、アラミトスベイをスタートした「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」、8月に一時帰国し、9月19日に第2ステージで再スタート。
LAをスタートして138日目、15州を通過、5285キロを走り、アメリカ東部標準時11月24日(サンクスギヴィング・デイ)、ニューヨーク・シティのバッテリー・パークで無事ゴールしました。
応援していただいた皆さん、スポンサー、サポーターの皆さん、旅をしている間にもたくさんの応援メッセージや励ましのメールを頂きありがとうございました。
世界5大陸4万キロランニングの旅は、残り4大陸、約3万5千キロ…今後もまだ続きます。
次はオセアニア(オーストラリア横断・ニュージーランド縦断)を走る予定です。
今後とも引き続きご支援よろしくお願い致します。
《Facebook》
1)アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦をFacebookで応援しよう!
Find me on Facebook (フェイスブックをされている方はぜひお友達になって下さい)
*Facebookでアルバム「PEACE RUN語録」をまとめました。
2)PEACE RUN世界五大陸自走の旅ファンページもあります。ぜひご覧下さい。
《Twitter》
Follow KAY on TWITTER@kaytaka (ツイッターアカウントをお持ちの方、フォローして下さい)
《JogNote》
1)アドヴェンチャー・ランナーの記録@JogNote
東日本大震災以降の記録をすべて掲載しています。
JogNoteをに参加されている方はまたリンクお願いします!
2))「アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦を応援するコミュニティ」がジョグノートにあります!
ジョグノートのメンバーはぜひご参加下さい!!
☆SUPPORT PEACE RUN!
1)twitterやFacebookプロフィール写真にPicBadgeをつけてPEACE RUNとアドヴェンチャーランナー高繁勝彦をサポートしよう!
*PEACE RUNのPicBadgeはこちら…。
*RUN×10(ラン・バイ・テン)運動のPicBadgeはこちら…。 ?
★東日本大震災で被災した人たちのためにできること…
1)RUN×10(ラン・バイ・テン)運動
被災しなかったランナーの皆さん:その日の走行距離に10を掛けた金額を毎日貯めて募金しませんか?10キロ走ったら100円を貯金箱に入れるだけ。自分のためにも被災地の復興にも役立ちます。今すぐ、毎日実行できること。
・イベントはこちら…。
・詳細はこちら…。
*「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」オフィシャルグッズ
「RUN×10手ぬぐい」 大好評発売中!
詳細は…こちら。
3)「走る.jp」による「東北地方太平洋側地震 支援Tシャツ」を購入しよう!
詳細はこちら。
"We'll never run alone" Versionも出ました!
詳細はこちら。
★関連リンク
1)PEACE RUN 世界5大陸4万キロランニングの旅…アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦の公式サイト ?
2)KAY’S WORLD…アドヴェンチャー・ランナー高繁勝彦のオリジナル公式サイト
3)PEACE RUN 2011 アメリカ横断ランニングの旅公式サイト
4)「PEACE RUN2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」アルバム
5)*英語ブログ“Go The Distance”
Visit "Go the Distance!" to see Adventure Runner KAY running across the US!
Or sometimes you come across PEACE NINJA KAY running around the world!
6)「PEACE RUN 世界5大陸自走の旅」高繁勝彦 | CTW表参道アカデミー
☆MEDIA
JOBBBラジオを聴こう!!
局員達が世界中を飛び回り、直接体感した音や匂いや味や温度などをありのまま皆さんにお伝えします。
毎週木曜日の深夜12時~1時ごろに番組を更新(アップロード)します。
ネットラジオなのでダウンロードして聞くことも可能ですし、過去の番組は更新日を経過すれば、24時間いつでも聴くことができます。
*このブログに関するご意見・ご感想は、コメント欄及び左のメールフォームから…あるいはツイッターのDM、facebookのアカウントをお持ちの方はメッセージでお願い致します。
Author:KAY(高繁勝彦)
走る旅人:アドヴェンチャー・ランナー、サイクリスト(JACC=日本アドベンチャーサイクリストクラブ評議員)、ALTRA JAPANアンバサダー、 YAMANOVAコーヒーアンバサダー、株式会社GETTA認定一本歯下駄アンバサダー、エコマラソンアンバサダー、エプソンTRUMEアンバサダー。ふるさと富田林応援団アンバサダー。
旅人、詩人・アーティスト、クリエイター、ナチュラリスト…。元高校教師(英語)。
大阪府松原市生まれで、現在、大阪府富田林市に在住。
楽天ブログ時代(2006.4.2)からノンストップブログ更新中。公式サイト 「PEACE RUN 世界五大陸4万キロランニングの旅」と“KAY’S WORLD”もよろしくお願いします。 プロフィール詳細はこちら。
二度の日本縦断(「PEACE RUN 2010日本縦断ランニングの旅(3,443km)、「PEACE RUN2012 日本縦断ランニングの旅 PART2(3,482.3km)」で実質の日本一周ランニング6,925kmの旅を完結。
2011年はPEACE RUN 2011アメリカ横断5,285kmランニングの旅を138日で完了。 2013年9月から163日で「PEACE RUN2013オーストラリア横断ランニングの旅」5,205kmを走破。
2014年11月から2015年2月、83日でPEACE RUN2014ニュージーランド縦断ランニングの旅2,796.6kmを走破。 2016年7月〜11月、110日間で7カ国3,358.8キロ、「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」を走破。 この後もアジア、アフリカ・南米と旅は続きます。
2017年9月〜10月、「PEACE RUN2017四国一周ランニングの旅」1000キロ走破。2018年5月「九州一周ランニングの旅」で約900キロ走破。
2011年3月14日、東日本大震災の3日後、「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」を発案・提唱、全国に展開させる。
2012年末、フェイスブック上の公開グループ、走りながらゴミを拾う「拾活(しゅうかつ)」に取り組む平和的環境美化集団"THE SWEEPERS"を発足、活動を展開中。
2014年、一本歯下駄で世界平和をめざすフェイスブック上の公開グループ「一本歯下駄クラブ」を発足、活動を展開中。 講演・セミナー・取材などの問い合わせ・依頼は下のメールフォームでお願いします。
ご意見・ご感想お待ちしております。
地球にいいことしませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
ヤマノバアウトドアコーヒー
PEACE RUNテーマソング “Go The Distance”収録
PEACE RUNサポートソング “My Goal”収録