fc2ブログ

KAY'S BLOG

独行道~Lonesome Road of Running

宿泊について


ACCOMODATION(宿泊について)


テント(ポットラック)はPEACE RUN公式スポンサーファイントラック提供


5)宿 泊(全137泊)

・キャンプ キャンプ場:7泊、野宿:12泊

・モーテル or ホテル:112泊

・B&B(ベッド&ブレックファスト):6泊

・個人宅:5泊

・その他:1泊(つぶれたモーテル)、1泊(マクドナルド前のベンチ)

旅に出れば、ねぐらを探さなければならない。

宿のベッドで寝る夜もあれば、キャンプのテントで寝袋に包まれて眠る夜もある。

場合によっては公園のベンチで寝ることを余儀なくされることもある。

快適さを求めるつもりはないが、走る旅ゆえに、その日の疲れはその日の内に取れるだけの最低限の睡眠は確保しないといけない。

砂漠や大平原など街から街の距離が離れている場合には、野宿は必須。

砂漠のど真ん中でテントを張ることもあるし、大平原のどこでもない所の真ん中で満天の星空に見守られながら夜を明かすこともあるのだ。

20年前の北米大陸横断単独自転車旅行では大半が野宿だったが、今回はモーテルなど屋根のある所で寝る機会が多かった。

走ることだけでもかなり体力を消耗する。

夏の砂漠でテントを張ったはいいがテント内の温度が45度にもなったりするとサウナ風呂状態。

日が沈んでからでないと暑くて中には入れないし、日が沈んでもすぐに気温が下がるわけでもないのが砂漠なのだ。

加えて、キャンプ・インしてテントを張ったり、自炊をしたり、朝テントを撤収したりすることでも結構なエネルギーを使うもの。

しかも4~5ヶ月という長期に渡る旅、いかに体力を温存しながら長旅を続けていくかもこの旅の課題であった。

B&Bも何度か泊まる機会があったが、とてもフレンドリーで気さくなオウナーと出会えたのはラッキーだった。

個人宅でのホームステイも偶然の出会いからお世話になることになった。

ユタ州ブラフの町でヘルペスに感染していることがわかってお世話になったり、ニューメキシコ州のナバホ族の男性に家に招かれたり、一人旅であるがゆえにそんな出会いもあったりする。


(下の写真はクリックで拡大、カーソルを載せるとキャプションが出ます)


キャンプ…テントはファイントラックのポットラック私営キャンプ場(RVパーク)でのキャンプ。ピクニックテーブルもある。ネヴァダ州の砂漠にあるコンビニの裏の空き地でキャンプ。土がカチカチでペグが打ちづらかった。
夕暮れのキャンプテント内の様子テント内の様子~その2
砂漠のキャンプ~ユタ州モニュメントヴァレイ付近左の写真と同じテントサイト…近くの丘から撮影左の写真をさらに広角で撮影。中央右寄りにテントが小さく見える。
夕暮れの砂漠のキャンプ日没の砂漠のキャンプ砂漠のキャンプ…外気温40度、テント内は45度を超える。日が沈んでから出ないとテント内に入れない。まさにサウナ風呂状態。
コロラド州ロッキー山中でのブッシュキャンプ。アリゾナ州の私営キャンプ場KOA…木陰があるとありがたい…。ただ砂漠ゆえに夜は砂嵐も…。アメリカではよく知られた私営キャンプ場KOA(KampOfAmerica)
濡れたテントのインナーとアウターを乾燥中。コロラド州ロッキー山中の公営キャンプ場。夜明け前の砂漠のキャンプ
ニューメキシコ州の教会裏庭でのキャンプニューメキシコ州のトラックストップ敷地内でのキャンプ。コンクリートの上でインナーのみの設営。コロラド州アップトップのゴーストタウンにあるミュージアムの前でキャンプ。
一夜の宿を提供してくれた先住民ナバホ族のクライド。掘っ立て小屋で窓にガラスはなく蚊も侵入してきた。それでも彼の温かいもてなしに感謝感激感動!モハヴィ砂漠アンヴォイにあるつぶれたモーテルアンヴォイのつぶれたモーテルの一室…夜中ネズミとトカゲが走り回ってて寝かせてくれなかった。
テント内の様子アリゾナ州フラッグスタッフのモーテルモーテルに冷蔵庫があると夏場は天国~♪
ニューメキシコ州のモーテルユタ州ブラフのモーテル。ここでヘルペス感染が発覚。ミズーリ州ブラックウォーターの歴史的なアイアンホースホテル。
カンザス州イェイツセンターにあるタウンズマンモーテル。コロラド州フォートガーランドにあるモーターイン。経営しているのは元ミュージシャンのエレン。左で紹介したモーーターイン付近の夕景。
コロラド州パゴサスプリングスのモーテル玄関。朝食も充実してて素敵なモーテルだった。モーテルの一室でブログ更新中。キッチンが着いたカリフォルニア州のとあるモーテル。
モーテルに電子レンジがあると自炊も楽しめる…。モーテル内の様子。モーテル内の様子…デスクがあると作業もはかどるもの。
コロラド州ラマールのベッド&ブレックファスト。ベッド&ブレックファストの寝室。カンザス州キングマンのベッド&ブレックファスト…朝食準備中のオウナー。

スポンサーサイト



  1. 2017/02/09(木) 10:35:39|
  2. 旅・冒険
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<旅の経費 | ホーム | PEACE RUN RECORDS (記録集)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kaytaka.blog35.fc2.com/tb.php/3748-a8dfefde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

KAY(高繁勝彦)

Author:KAY(高繁勝彦)
走る旅人:アドヴェンチャー・ランナー、サイクリスト(JACC=日本アドベンチャーサイクリストクラブ評議員)、ALTRA JAPANアンバサダーYAMANOVAコーヒーアンバサダー、株式会社GETTA認定一本歯下駄アンバサダー、エコマラソンアンバサダー、エプソンTRUMEアンバサダー。ふるさと富田林応援団アンバサダー。

旅人、詩人・アーティスト、クリエイター、ナチュラリスト…。元高校教師(英語)。  

大阪府松原市生まれで、現在、大阪府富田林市に在住。

楽天ブログ時代(2006.4.2)からノンストップブログ更新中。公式サイト 「PEACE RUN 世界五大陸4万キロランニングの旅」“KAY’S WORLD”もよろしくお願いします。 プロフィール詳細はこちら。 

二度の日本縦断(「PEACE RUN 2010日本縦断ランニングの旅(3,443km)「PEACE RUN2012 日本縦断ランニングの旅 PART2(3,482.3km)」で実質の日本一周ランニング6,925kmの旅を完結。 

2011年はPEACE RUN 2011アメリカ横断5,285kmランニングの旅を138日で完了。 2013年9月から163日で「PEACE RUN2013オーストラリア横断ランニングの旅」5,205kmを走破。 

2014年11月から2015年2月、83日でPEACE RUN2014ニュージーランド縦断ランニングの旅2,796.6kmを走破。 2016年7月〜11月、110日間で7カ国3,358.8キロ、「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」を走破。 この後もアジア、アフリカ・南米と旅は続きます。

2017年9月〜10月、「PEACE RUN2017四国一周ランニングの旅」1000キロ走破。2018年5月「九州一周ランニングの旅」で約900キロ走破。 

2011年3月14日、東日本大震災の3日後、「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」を発案・提唱、全国に展開させる。 

2012年末、フェイスブック上の公開グループ、走りながらゴミを拾う「拾活(しゅうかつ)」に取り組む平和的環境美化集団"THE SWEEPERS"を発足、活動を展開中。 

2014年、一本歯下駄で世界平和をめざすフェイスブック上の公開グループ「一本歯下駄クラブ」を発足、活動を展開中。 講演・セミナー・取材などの問い合わせ・依頼は下のメールフォームでお願いします。

メールフォーム

ご意見・ご感想お待ちしております。

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅

無料メルマガ「週刊PEACE RUN」

高繁勝彦 on facebook

高繁勝彦 on TWITTER

高繁勝彦YouTube

Progear Vision

高繁勝彦Instagram

ALTRA

高繁勝彦note

"THE SWEEPERS"

地球にいいことしませんか?

一本歯下駄クラブ

一本歯下駄アンバサダーブログ

JACC 日本アドベンチャー・サイクリストクラブ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

QRコード

QR

amazon.co.jp

楽天市場

PEACE RUN公式スポンサー

finetrack

ALTRA

ALTRA

株式会社GETTA

Progear Vision

Progear Vision

YMANOVA OUTDOOR COFFEE

ヤマノバアウトドアコーヒー

ECOMARATHON

Thule

MCMのめぐみ

MCMのめぐみ

TRUME

TRUME

KLYMIT

Fun・Running関西

FunRunning関西

辻子谷龍泉堂株式会社

The Social Tea House

The Social Tea House

CACAZAN

CACAZAN

Gofield

Gofield

オートサイクルベンリー

才能はかり売りマーケットごろっぴあ

うちのダンナは冒険家

#招福ハレルヤ

QJapan

内田あや 青い空blog

JOBBB RADIOボラボラ大冒険

PEACE RUNプロモーションビデオ

PEACE RUNテーマソング "Go The Distance"

励まし屋"Go The Distance"

PEACE RUNテーマソング “Go The Distance”収録

PEACE RUNテーマソング“Go The Distance”CD絶賛発売中!!

PEACE RUN SUPPORT SONG "MY GOAL" PV

内田あや“My Goal”

PEACE RUNサポートソング “My Goal”収録

濱守栄子【国道45号線】MV

RUN×10(ラン・バイ・テン)運動

runx10_logo

旅RUN×(kakeru)

旅RUN×

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード